応援しあう東北logo-02_edited.png
TOMODACHI_WhiteFramed-1-02_edited.png

TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北
~東北から全国へ、そして世界へ~

カラーブランドマークヨコ-01_edited.png
  • 応援しあう東北とは

  • 主催者の想い

  • プログラム概要

  • エントリー方法

  • 活動レポート

  • メディア掲載

  • 問い合わせ

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 記事一覧
    検索
    2021年12月9日(木)応援しあう東北スペシャルライブ「東北の未来をアップデートする!50名のU-30胸アツ大討論会」イベントレポート

    2021年12月9日(木)応援しあう東北スペシャルライブ「東北の未来をアップデートする!50名のU-30胸アツ大討論会」イベントレポート

    東北における地域課題に取り組むリーダーを育成するプログラム「TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北~東北から全国へ、そして世界へ~」。今年8月に始動したプログラムが一つの節目を迎えました。...
    2021年11月6日参加者の一部アクションプランをご紹介

    2021年11月6日参加者の一部アクションプランをご紹介

    11月6日に行われた「応援しあう東北 × Beyondミーティング〜東北への想いとアクション溢れる若者の大集会〜」。ピッチ(※1)&ブレストを行うプログラムの中間報告会が開催されました。 (※1)ピッチ=登壇してプレゼンテーションを行うこと...
    2021年11月6日(土)応援しあう東北 × Beyondミーティング「東北への想いとアクション溢れる若者の大集会」イベントレポート

    2021年11月6日(土)応援しあう東北 × Beyondミーティング「東北への想いとアクション溢れる若者の大集会」イベントレポート

    8月31日から本格始動した「TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北~東北から全国へ、そして世界へ~」。東北の地域活性や社会課題を解決しようと行動し始めた若者たちをお互いに応援しあうプログラムが、折り返しを迎えました。...
    2021年9月7日(火)応援しあう東北キックオフミーティング開催レポート

    2021年9月7日(火)応援しあう東北キックオフミーティング開催レポート

    9月7日(火)に、応援しあう東北キックオフミーティングを開催いたしました。 応援しあう東北は、U30世代の東北の若者に対して、社会課題の解決に向けたソーシャルアクションに取り組み、世代を越えて支えあうコミュニティの構築、地域に根差す活動を実践するための支援を行うプログラムで...
    2021年8月12日(木)13日(金)応援しあう東北アカデミー「自分と東北のつなげ方が分かる、見つかる2days」イベントレポート

    2021年8月12日(木)13日(金)応援しあう東北アカデミー「自分と東北のつなげ方が分かる、見つかる2days」イベントレポート

    東日本大震災から10年が経過した節目の年に「応援しあう東北 TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北~東北から全国へ、そして世界へ~」を始動。東北の若者が社会課題の解決に向けたソーシャルアクションに取り組み、世代を越えて支えあうコ...
    2021年8月3日(火)報道機関向け説明会を実施しました

    2021年8月3日(火)報道機関向け説明会を実施しました

    2021年8月3日(火)宮城県庁にて、TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北実行委員会は、「東北における若者支援の現状」と本プログラムの詳細をご紹介する報道機関向け説明会を行いました。
    • Facebook ブラックアイコン
    • Twitter ブラックアイコン
    • Instagram ブラックアイコン
    TOMODACHI ファミリーマート SDGs リーダーシッププログラム in 東北 実行委員会
    主催     : 公益財団法人 米日カウンシルージャパン TOMODACHIイニシアチブ
    共催     : 株式会社ファミリーマート
    運営事務局: NPO法人ETIC. / 一般社団法人ワカツク
    • 「TOMODACHIイニシアチブ」

    東日本大震災の復興支援から生まれ、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代のリーダー育成を目指す米日カウンシルと在日米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本国政府の支援も受けています。日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄した安全な世界への貢献と、そうした世界での成功に必要な、世界中で通用する技能と国際的な視点を備えた日米の若いリーダーである「TOMODACHI世代」の育成を目指しています。

    http://usjapantomodachi.org/ja/

    ​

    • 「株式会社ファミリーマート」

    ファミリーマートは、今年創立40周年を迎えます。様々なきっかけでお客さまがさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになる(=ファミマる。)ために、本年は40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでまいります。これからも「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。

     【ファミリーマート40周年は「40のいいこと!?」】

    https://www.family.co.jp/campaign/spot/2021_40th.html

    ​

    • 「NPO法人ETIC.(エティック)」

    1993年設立。日本初の長期実践型インターンシップの事業化や若手社会起業家への創業支援を通じ、これまで約9,700名の若者たちが変革・創造の現場に参加、1,600名を超える起業家が輩出。その仕組みを全国70の連携組織へ広げています。東日本大震災後は「震災復興リーダー支援プロジェクト」を実施。東北のリーダーを支える「右腕プログラム」を立ち上げ、154のプロジェクトに、262名の右腕人材を派遣。日米交流プログラムも実施しました。

    http://www.etic.or.jp/

    ​

    • 「一般社団法人ワカツク」

    東日本大震災を契機として2011年に設立されました。地域を担う人材が挑戦を続けられる生態系の構築を目指して、課題解決型人材の育成や若者が挑戦できる環境づくりに取り組んでおります。

    http://www.wakatsuku.jp/